認知症対応 名古屋の訪問リハビリマッサージ
Cure Space 一歩 院長 齋藤です。
今日は名古屋から車をとばし一宮まで
スマイルケア食のセミナーに行ってきました。
今回も一宮にある『珈琲庵きのした』さんにて
フードコーディネーターの木下さんによる
講座と調理実習を勉強してきました。
今回は第5回目でテーマは“ビタミン”
ビタミン類は体で生成出来る物が少ないため
積極的に食べ物から摂取したい栄養素です。
今日のメニューは
・枝豆のすり流し
・グリーンスムージー
・トマトのゼリー
ビタミンたっぷりのメニューです♪
日焼けした肌にはビタミンは欠かせませんね^^;
まずはトマトを湯むきし、ミキサーで細かくし
レモン汁とゼラチンを入れて火にかけます。
この後こし器で滑らかにしてから器に入れたのですが
もうこの時点でトマトの甘さに感激してしまいました!!
私、トマトは苦手なのですが
そんな人でも美味しい!と感じてしまうほど。
これは今回も出来上がりが楽しみです^^
同時進行で、枝豆のすり流しに使う
毎度お馴染み⒈5番出汁。
別名、“命のお出汁”
講師の木下さん考案のこの命のお出汁は
体が本当に欲している味でこれを使ったお料理は
ひと味もふた味も違います。
こちらの珈琲庵きのしたさんでは
このお出汁を使った“命の釜飯”が食べられます。
食べた方は皆さん感動されるそうですよ^^
このお出汁にお味噌を溶かして
枝豆と一緒にミキサーですりつぶし出来上がり。
とっても簡単ですが香りと味は割烹料亭のお味です。
次にグリーンスムージー
材料をグラスに入れているだけでも
なんだかオシャレ(笑)
フルーツと葉物野菜をミキサーで細くするだけ
ビフォーアフター↓
今回は本当にミキサー大活躍の超簡単で
美味しいスマイルケア食が出来上がりました。
毎回、飾り付け用にハーブやお花が添えられて
食べる際は気分も良いですね〜^^
見た目の量は少なめですが、食べてみると
結構お腹が膨れますよ♪♪
そんな“珈琲庵きのした”さんでは
来週木曜日の27日に認知症をテーマとした
ふれあいステーションが開催されます。
以下フェイスブックから抜粋↓
一宮市と連携して、 この8月から、ふれあいステーション第1号店となります。
地域包括支援センターと地域住民のコミュニケーションを図る目的で、ともに支え合う地域つくりを目指します。
第一回は、
『認知症についての理解と予防』
この日は、中日新聞の取材もあります。
後日、掲載される予定です。
8/27(木)13:00〜14:00
【受講料】無料
お飲物をお一人ずつご注文ください。
【対象年齢】小学生から高齢者まで
介護を理解していただくために幅広いです。
【ご予約•場所】
珈琲庵きのした
一宮市浅井町江森字楼光寺19
(0586)51-5017
coffeefuu@yahoo.co.jp
定休日 日曜日、月曜日
営業 火曜日〜土曜日 11時〜15時
お店の情報ブログ
http://onshokuka.exblog.jp/
※資料の準備がありますので、ご予約ください。
一宮市周辺でご興味ある方は是非足を運んでみてください♪
私も参加の方向です^^
認知症対応 名古屋の訪問リハビリマッサージ
Cure Space 一歩 院長 齋藤 愛子