認知症対応 名古屋の訪問リハビリマッサージ
Cure Space 一歩 院長 齋藤です。
1月中はまだまだ名古屋の熱田神宮に
参拝に来られる方でにぎわっています^^
今日はとてもいいお天気でしたねっ♪
NPO法人 健康な脳づくりによる今年最初の
認知症予防実践プログラムに参加してきました!
今回のテーマは『英会話』
高校の成績では苦手分野の英語…
本当に苦手なんですよ^^;
何をするのかと気にしながら
まず始めは軽い運動を皆さんに行っていただきました。
今回初めて参加の方もいらっしゃりました。
ご夫婦での参加で、ご主人の方は少し緊張気味…
離れて見ていたのですが、運動に参加する時に
支えてもらいながら立っていたので思わずサポートに。
不安定なクッションの上で様子を見ていると
かかとに重心がいきすぎていて今にも後ろに
転倒しそうな状態でした。
最初は二人ががかりで支え、慣れてきたので
私の手を握ってもらいながら片足づつ立ってもらいました。
その後は他の方の動きを見ながら積極的に
運動をしてくださり、後半にはお一人で
足踏みをしておられました!
お知り合いの支援センターの方も驚いていました。
ご主人の状態から見てあまりにも早い改善でした。
もしかしてと思い…
“昔から何かスポーツはしていらっしゃいましたか?”
とお聞きしたところ
“たくさん運動はしてきたよ〜”と。
今までの患者様でもスポーツをしてこられた方は
運動能力に対する反応や改善が早いように思います。
認知症を発症している方でも
昔やってきてたボクシングの動きを覚えていたので
リハビリ運動のメニューにボクシングのパンチを
取り入れてたりしたものです。
動きだけでなく、楽しそうに続けるので
気持ち的にもいい影響がでます^^
話は戻って、後半は英会話のお話を。
簡単な日常会話を皆さんと一緒に音読しながら
海外と日本で習う英語の違いをお話していただきました。
思ったより簡単で良かった^^;
絶望的に苦手な英語…
たまに患者様から英語で話しかけられるので
戸惑いながらモソモソと答えております(泣)
次回は1月24日(日)に開催します!
時間:13時30分から
場所:名古屋市天白区 平針南コミニュティセンター
テーマ:切り絵
参加費:一回につき250円
前半で軽く運動をいたします。
施設にはスリッパがご用意してございますが
安全のため室内履きの靴があればお持ちください。
また今回は『切り絵』をいたします。
文房具用のハサミをお持ちください。
皆様のご参加お待ちしております^^
認知症対応 名古屋の訪問リハビリマッサージ
Cure Space 一歩 院長 齋藤 愛子